編集後記


August 30th 2002, Friday

[台風]
7月以来の九州接近となるのかどうか。来てるはずなんだけど、雨は降ったりやんだり、風はちょっと強いかな程度。
ちなみに福岡市役所の一部の方々はダムに水がたまるように雨乞いをしている頃であろう(一部嘘)
[ビジョナリアム in Tokyo Disneyland]
ショー形式のアトラクションの中でも一番好きだったのが、このビジョナリアム。あさって9月1日で運営終了となってしまいます。
もうちょっと早く分かっていたら、この夏休みにでも行ったんですけど…
ミート・ザ・ワールドも終わっちゃったしねぇ。なんだかさみしい…

August 28th 2002, Wednesday

[access log]
うーむ。HTTP Referer に #anchor が含まれる場合が発生。デリミタに"#"を使っていたので、バグとなってしまいました。
結局、デリミタをタブに変更…
[Valid for XHTML1.0]
例によって XHTML関係のことを w3c で調べていたら、こんなアイコンを見つけました。
Valid HTML 3.2 Valid HTML 4.01 Valid XHTML 1.0
私は Transitional を使ってるので、ちょっと使いにくい気がするけど、採用を検討してみましょうかね。
でも、これ使うと、毎回チェックしなきゃいけなくなるかなぁ。

August 25th 2002, Sunday

[HDD Crash]
久しぶりに、ハードディスクがとびました… 1台目を捨てるきっかけになったとき以来なので、4年ぶり…
幸か不幸か、2つに分けたパーティションのうち、片方には普通にアクセスできたので、そちら側のデータは無事退避。
ここには実験データとか、今まで作ったプログラムとか、このページの原稿なんかがあるので、非常に助かったけど…
もう一つのパーティションは全滅… NTFS のせいか、win2k の回復コンソールでもアクセス自体が不可能…
全部失ってしまいました… ここ、RFC とか w3c とかから取ってきた各種規格書等があったので、かなり痛い…
もっともこれらはウェブから取ってくればいいので、手間さえかければどうにでもなるけれど、
趣味関係は全滅… よく聴くCDはMP3にしてあるんだけど、かなり消えてしまいました…
時々しか聴かないCDは外付けにあるので残ってたりするんですが…
とりあえず、保証期間内なので、修理に出すけど、同じメーカーのが返ってくるだけだろうなぁ。
ちなみに販売元はメルコで、OEM委託先(じゃなくて単にメルコが買っただけかも)は富士通でした。

August 20th 2002, Tuesday

[タクシー]
私は週2日バイトに行ってます。公文の某教室でプリントの採点を中心にやってます。
で昨日も行ったんですが、その教室の指導者の方が体調不良。で、歩くのがつらいので駅までタクシーに乗ると。
で、私も同じ駅まで行くのでいっしょに乗らないかと。えぇ、乗りましたよ。3分くらい(爆)
メーターも1回も上がらなかったし。それでも運転手さんはやさしかったのであった。
たぶん、その駅まで回送してたからだろうけど。
[XHTML 2.0]
Working Draft が発表されました、ってもう半月たってるんだけどね。
さらに HTML 4 から離れていくらしい… 互換性ないと使いにくいんだってば。
理念は分からなくも無いけど、もうXMLに任せていいんじゃないかと思ってしまう。
[ER on NBC]
個人的なメモ。9月いっぱいは8th seasonの再放送。9th season の案内はまだ見当たらない。
でもThe Loungeには、9-26 Season 9 premiere ってあるから、たぶんあるんでしょう。
[Navigation Bar]
海外のサイトでは、ナビゲーションバー(このページの下の方にある、TOP からの構造を示すもの)はページの上位にくる事が多いみたい。
「一番下にあると最後まで読まなきゃいけないけど、一番上にあると分かりやすい」ってのはあるんだろうけど、
なんか自分のページには使いたくないな。

August 16th 2002, Friday

[盆]
というわけで15日に、母方の祖父母の家へ。
従妹の一人がやけにまんまるとしてた(笑) デジカメで取ろうとすると逃げてしまう。
[盆明け]
にもかかわらず、研究室には、教授と助教授だけ。学生は僕ともう1人。さすがに皆さんお休みですか…
電車もまだいつもより空いてる感じだし。むしろこのままだとうれしいかも(ぉぃ)

August 13th 2002, Tuesday

[盆(1)]
昨日12日に和尚さんが家にきてもらって、お経を上げてもらいました。急いでおられてお茶も飲まずに次へ。
「今晩通夜が入ったので」と言ってましたけど、こればかりは予定するわけにもいきませんしね…
その後お寺に。九州ではお墓よりも納骨堂が多い気がする。うちも納骨堂っす。
本当はまだお盆じゃないけど、父は期間中仕事だったりするのでちょっと早めに。
[携帯電話]
うーむ。従妹のいいメール相手にされてしまう。確かに出しやすいかもしれんが、どっちかっていうともう一人の従妹のほうが、
年も近いし、同じ女の子だし、僕なんかよりメール交換できるよ、とはなかなか言い出せん。
でも、「社会、教えてね」って、社会なら僕に聞くより教科書調べたほうが早いと思うんですけど…
[盆(2)]
にもかかわらず、研究室へ。perl で http の ダウンローダー作ってるのよん。
さすがに今だに従量課金(ISDNだけどフレッツにはしてないのです…)の家では実験できんし…
と学校に行くと、よりによって教授がいたりする… 「この前提案してた方式はできた? 早く結果知りたいんだけど」
と催促されているのでちょっと気まずい。というわけで、両方の画面を出して作業する(爆)
タスクバーに大量のアプリが並んでて、まぁ、作業しづらいこと。
[access.log]
> アクセスログを見てると、netvigator.com からの2つのアクセスが1秒違いで記録されてて、「あうち。またなんかおかしくなったかな」と思ったら、
> 2つのアクセスは確かに違うIP。ホスト名からするとcache serverらしい。複数マシンでcacheを構成してるのだろうな。
ぐわ。まただ。今度はsony.co.jpだ。うーむ。これではアクセスカウンタが正確ではないぞ。もともと所詮その程度の精度とはいえ、
あきらめるのも癪だし。かといって後から調整するのは面倒だし、かといってこれをアクセス時に判定するにはかなり細工が必要そう…
あら、同時アクセスだ… まずい… でもカウンタ値は一緒になってるし、カウンターも壊れてないので、ま、いいか(ぉぃ)

August 9th 2002, Friday

[停電]
このページを置いているサーバがある建物が今日の午後、法定点検で停電してたそうです。
というわけでアクセスできないorアクセスが遅い時間があったそうです。ご迷惑をおかけしました。
[携帯電話(1)]
叔母の携帯から「○○が携帯買ったからメールアドレスを教えて」とのメール。○○は従妹で今年中1のはず…
#叔母と僕は同じキャリアなので番号だけでメールができる。○○は別のキャリアなのでメールアドレスが必要なのです。
実際バイト先の公文でも小学生で携帯持ってる子がいたので、低年齢化が進んでいるのは感じ取っていたけどねぇ。
[携帯電話(2)]
ハドソン、「ワン切り対応着メロ」を試験配信」 という記事とその関連記事を見ていて、
「携帯機器メーカーって機能拡張は熱心だけど、こういうのは及び腰だよなぁ」とか思う。
SPAMを送信する(可能性のある)メールサーバをリストにしている団体があるけど、
あれに似たワン切り一覧もあるわけだし、 こんなのを取り込んで着信拒否に指定できるようにすると、便利かも。
ちなみに私が欲しい機能はNTPのように時刻合わせを自動でやってくれる携帯…

August 7th 2002, Wednesday

[ER]
NHK GTVで放送中止になった2話(うぅ、ルーシー死んじゃったよぅ。悲しい…)の事を調べるついでに、
NHK BS2で第7シーズンNBCERのページで第8シーズンのエピソードを見たり、ファンサイトを回ってみると、
マークはどうやら死ぬらしいし(第9シーズン?)、ハサウェイは第6シーズンの終わりにロスのところに行っちゃうし。
第1シーズンからのメンバーはベントンとカーターだけになっちゃう… 看護婦たちはまだいるけどさ。
いったん降板したスーザン(第9シーズンに戻ってくるという噂)とデブ(第6シーズンから)が戻ってきたのはうれしいけどさ。
やっぱりなんか寂しいよ…
[google.**]
今日はネタがないので昔調べたネタを。google.com は最近一押しの検索エンジンなんですが、google、実は各国でもドメインを取得しています。
google.ne.jp の他、de, co.uk, fr, it, ch を現在確認しています。でも、DNSを調べてみると…IPがすべて同じだったり…あれ、ne.jp だけ変わってる。なんでだろ。まぁいいや。
昔調べた時にはすべて同じIPで、「なんだ、結局同じマシンなんだ」と思ったのでした。もっともIPが同じだから同じサーバとは限らないんですけどね。

August 6th 2002, Tuesday

[access.log / netvigator.com]
アクセスログを見てると、netvigator.com からの2つのアクセスが1秒違いで記録されてて、「あうち。またなんかおかしくなったかな」と思ったら、
2つのアクセスは確かに違うIP。ホスト名からするとcache serverらしい。複数マシンでcacheを構成してるのだろうな。
[XHTML 1.0 Second Edition]
XHTML 1.0が2nd ed.に改訂されました。DTDも変更があるみたいです。
細かいことはこれからなんだけど、diffの結果をざっと見ると といったところでしょうか。基本的なところは変わってないみたいです。
読んでて、pre の 含むことのできる要素が間違っている気がしてるんだけど、気のせいかなぁ。
<!-- content is %Inline; excluding "img|object|big|small|sub|sup" -->

<!ELEMENT pre %pre.content;>
<!ATTLIST pre
  %attrs;
  xml:space (preserve) #FIXED 'preserve'
  >
なので、%pre.content; を含むことができると。じゃあ、%pre.content; はというと、
<!-- pre uses %Inline excluding big, small, sup or sup -->

<!ENTITY % pre.content
   "(#PCDATA | a | %fontstyle; | %phrase; | %special.pre; | %misc.inline;
      | %inline.forms;)*">
で、ここで %fontstyle; は何かというと、
<!ENTITY % fontstyle "tt | i | b | big | small ">
ということは、pre には big とか small とかを含められるということだ。コメントには含まないとかいてあるし、
互換性があるはずのHTML 4.01でも含まれないようにしてあるし。でも気が弱い私はここでこそっと言うだけにするのであった。ちゃん♪、ちゃん♪。

August 4th 2002, Sunday

[charset="Windows-1252"]
最近SPAMらしいのをメーラーに捨てさせてるんだけど、その中でこんなのを見つけました。
Windowsの Charset=Windows1252 の問題によると、MSの独自拡張規格みたい…
でも、IANAcharacter-setsには正式に登録されているので、何ら問題なし。
ちなみに、x-sjis ではなくShift_JIS と書く方がよいとか、x-euc-jp ではなくEUC-JPと書く方がよい、というのはここにそう登録されているからです。
でも、"x-"で始まるのは規則上は問題ないので、個人的にはどっちでもいいよ、どちらかといえば後者かな、という程度。
[住基ネット]
ストーカー国家に、ノーを。 」というページを見つけたのでちょっと載せてみようかなと。
政治活動を国立大学の設備を使ってやるのは、確かまずかったはずなので、これ以上はやめときます。
[Accesslog]
> メイン部分はぜんぜん変わってないのに、検索エンジン部の変更だけでバージョンが上がっていくのはやっぱりまずいような…
結局モジュール化。ドメイン判定と検索エンジン部。といっても、ただ別ファイルにして取り入れるようにしただけなんだけどねぇ。
むしろ公開目指して全ccドメインを調べると面白いかも知れん。さすがに無理か…

August 2nd 2002, Friday

[XHTML]
>top page を XHTML 1.0 Transitinalにしてみました。予定では次の更新からここもXHTMLにする予定。
と言う訳で、XHTMLにしてみました。変更点がたくさんあってなかなか大変でした。
ついでに、背景と文字の色も特に指定しないようにしました。見た目は軽く、中身は濃いページを目指します(爆)
[Accesslog]
月が変わったので、アクセスログの更新。検索エンジンってのは結構引数を変更してるんだなぁ、と思う集計です。
メイン部分はぜんぜん変わってないのに、検索エンジン部の変更だけでバージョンが上がっていくのはやっぱりまずいような…

TOP / 編集後記 / Backnumber

2002年7月 / 2002年9月


Valid XHTML 1.0

Copyright (c)2002-2003 Yuuichirou Oka
All right reserved. International copyright secured.