2002年4月19日から21日まで、IIJ 新卒採用 2次面接に参加するため、IIJ 本社に行ってきました。


April 19th 2002

地名時刻交通機関
大保09:10西日本鉄道 天神大牟田線 普通
筑紫09:19
09:19西日本鉄道 天神大牟田線 急行
西鉄福岡(天神)09:43
--:--徒歩
天神--:--
09:52福岡市地下鉄 空港線
福岡空港10:03
10:50JAL 358
羽田空港12:25
13:39京浜急行 空港線 急行
京急蒲田
京浜急行 本線 急行
泉岳寺
地下鉄 浅草線
日本橋14:14
14:18営団地下鉄 東西線
竹橋14:22

例によって、直前にエントリーシートを書いていた(しかも今日受ける会社…)ので、睡眠時間は3時間を切ることに…。 さすがに1個目の目覚ましには負けてしまいました…。でも、2個目には世話にならずにすんだ。 今回は事前に荷物を宅急便で送ったので、かなり身軽。

例によって、今回も飛行機を使うので、西鉄、地下鉄経由。竹橋の会社に15:00なので、 本当は一本後のJL 360(福岡発11:55 羽田着13:25)でも何とか間に合うはずなんだけど、 羽田の状況によっては遅れる(ターミナルから遠い滑走路に着陸して10分近く空港内を走るとか、 バスでターミナルへとか)ことがあるので一応一本前の便に乗ることに。

11:55発の便なら、11時に空港に着けばいいので、直通の急行(正確に言うなら区間急行ですけど…)に乗れるんだけど、 今日は10:50発の便なので、筑紫で急行に乗り換えることに。ダイヤ改正前までは、この普通が筑紫から急行になってたんですけどねぇ。 普通列車は楽勝で座れる。でも、筑紫での乗換えを考えて、中ほどの3両目。筑紫に入線しつつあるところで席を立って、 乗換+席取り競争の楽に勝利し、端の席を確保。後は寝て終点につくのを待つだけ、ってほんとに寝てしまいました。

定刻の9:43に福岡駅に到着。改札口を出て、コンコース内のATMへ。私は福岡シティ銀行の 口座をメインに使ってるんだけど、その福岡シティ銀行とやはり地元の西日本銀行の経営統合の 話がこの日の朝刊に出てまして、新聞各紙のトップ記事でした。ちなみに、福岡シティ銀行は基幹システムについて 福岡銀行と提携(IBMの開発したシステムを利用するらしい)することになってまして、 いったいどうなることやら。(2002/12/30追記:このころには既に計画は白紙撤回されていたそうです)

お金を引き出した後、地下鉄のホームへ。ATMでは一人しか待ってなかったので、予定(10:00発)より一本早い9:53発に余裕で間に合う。 天神で座れたかなぁ? 忘れた。博多駅までには座れてたと思うけど。

空港に着いて、自動チェックイン機で発券。今回は事前に座席指定をしていたので、「チケットレスを選択」 →「クレジットカードの確認」→「領収書の有無の選択」→「発券」で、すんなり終わってしまいました。 前回と違うのは、旅費は会社持ちなので、帰りに便の領収書が必要なこと。チケットレス+自動チェックイン機だと、 当日分しか出してくれない。カウンターのお姉さんに聞いてみると、「発売カウンターで発券と領収書を頼む」よう案内されたので、 発券カウンターへ。たまたま予約内容の表示したウェブページを印刷して持っていってたので、それを見せて発券と領収書を依頼。 これもすんなりおしまい。チケットレスだったせいか、クレジットカードを要求されてしまいましたが…。

2階に上がって、親戚のところへお土産を買って、さっさと搭乗待合室へ。手荷物検査場が若干混んでたけど、 結構スムーズに流れていた。今回は5ゲート。ゲートに行ったが、朝食を食べてなかったので、売店でサンドイッチと爽健美茶を 買って席を空いている席を探すと、なんか変。まだ6ゲートなのでした。何を考えてたんだか。 5ゲートに移動すると、更に奥に行ったところはほとんど空いていたので、そこに座って、サンドイッチを食べる。 あっさり食べ終わって、サンドイッチはごみ箱へ。この前の食堂のサンドイッチよりおいしかった。

例によって、15分前の10:35からの搭乗案内との事だったので、しばしのんびり。 他社の案内放送が続いていたので、搭乗開始の方が早くスタート、それに気づいたので、さっさと並んで、 機内に収まったのでした。今月は好きな音楽がなく、Kid channnel で「ミニハムズ」を聞いたり、 海外のチャンネルで「バハメン」とか「Solid Base」を聞いたり。チャンネルをいろいろ回してました。

今回は房総半島からお台場を通ったらしく、フジテレビ本社が肉眼で見れました。進入路のことはよう分からん。 着陸してからすぐに飛行機が止まり(今までで一番早い)、あっさりと到着。今回は直接フローティングブリッジで。 今回は時間にかなり余裕があるので、もっと時間かけてよかったんだけどなぁ。

とりあえず、京急の前まで行くけど、どうあがいても早すぎるし。どっちにしても予定通り食事をするべ、ということで、 京急の乗り場の前にある「えぶりわん」なる食堂で食事。12時30分過ぎにしてはそこそこ空いてたしね。 「天ぷらそば」を頼む。面接前だし、なかなか進まなかったけど、のんびり時間をかけて食べた。

それでも、やっぱり時間が余ったので、空港内をうろうろ。結局は書店で雑誌の立ち読み。 F1の雑誌だったけど、最近はレース自体を見てないので、それこそ暇つぶしにしかならんかった。

本当は13:54発のエアポート快特に乗るつもりだったけど、あまりにも暇だったのと、 エアポート快特より所要時間がかかるということで、その前の急行に乗ることにして、ホームへ。 車両は見たことないけど、どっちにしても、都営浅草線までは行くはずなのでいいや。 本当は改札口側の方が、日本橋で乗り換えやすいはずなんだけど、30分以上かかるはずなので、 空いてるところを探して、結局6両目。 社内の広告によると、「北総開発鉄道」と会社の車両らしい。(っていうか、この会社(?) ウェブページがなくて、個人的なファンのページしかないっぽい。うーむ。)

実は他社線に直通運転される列車で実際に境界をまたぐ(なんで回りくどい言い方をしてるかっていると、 他社線に直通運転される列車には福岡市営地下鉄でしょっちゅう乗ってるから。)のは久しぶりでして、 しかも最後に乗ったのは小2の時、やっぱり、都営浅草線から京急本線で横浜に出た時でした。正直、ほとんど記憶はありません。 というわけで、やっぱりなんか不思議な感じ。当然車掌さんも交代して、案内も変わっちゃうし。 何より、駅の雰囲気がやっぱり違うし。結構楽しかった。

日本橋に到着。天井が低く、狭い感じ。東西線に乗り換えるべく、表示を探すも、見当たらず。 みんなが同じ方向に歩いていたので、それに従うと、出口の前だけに、[出口、東西線、銀座線]の案内。 ちょっと不親切。出口の方に進んでいくと、改札口しかない。とりあえず、改札口を出て、 東西線の掲示に従っていくと、また改札口。さっき使ったパスネットを通すと、今までと違う表示。 「これがラッチ外乗継かぁ」と分かる。予想外の経験。うーん、おもしろいなぁ。 Internet Initiative Japan

東西線のホームに下りると「快速の停車駅は…までの各駅と浦安、西船橋です。」思わず乗りそうになっちまったい(爆) 逆方面、中野方面の列車で2駅、竹橋駅に到着。あまりに順調にきすぎてるので、だいぶ余裕あるから大丈夫だろうと思いつつ、 コンコースが結構複雑で、ちょっと不安に思いながら、でも何とかあってたみたい。 あらかじめ印刷しておいた地図を片手に、まずは首都高を目指して、そんで、道路を渡った側にあるはず……あ、あった。 と、14時30分ごろには到着。とりあえず、写真撮っちゃえ。

約束の15時までは時間があるので、まずはビルのあるブロックの周りをぐるっと。それでも当然時間があるので、 帰りに使う予定の神保町の駅入り口までの道を確かめに。ここも順調にきて、結局10分前にはビルに戻ってきました。 1階のロビーでのんびりしつつ、5分前にエレベーターで受付のある3階に。受付は電話機でした(爆) 受付嬢が居なくて残念… 14:59になったのを確かめて電話。人事の担当者に連絡してもらう。

人事の方(担当者ではなかった)が出てきて、とりあえず、旅費の領収書を渡して、 15:00になっているので面接をして、終わってから精算しますとのこと。 で、あとは内緒。


地名時刻交通機関
神保町15:49営団地下鉄 半蔵門線
三越前15:53
--:--徒歩
新日本橋16:06
16:19JR東日本 総武(快速)線 エアポート成田
東京
JR東日本 横須賀線 エアポート成田
北鎌倉17:16

面接と精算を終えたのが15:35頃。30分間の面接でした。予定通り神保町へ。さっき歩いたので簡単にいけました。 でも、この駅コンコースに入ってすぐに都営新宿線と都営三田線の改札口はあるのに、半蔵門線は延々歩いたところにありました。 別の駅まで歩くんじゃないかと思えるくらい… ようやくついて、「営団のカードを買ってみよう」という妙な思いつきで 5000円のカードを購入。まだ使用中のパスネットで改札を通ってホームへ。 2駅乗って、三越前へ。ここからしばし歩いて、JR新日本橋駅へ。13分歩いてますね。 ここを選んだのは「横須賀線で北鎌倉」→「東京過ぎてからだと座れないかも」→「それじゃ総武快速線」 という単純思考。で、時刻表を見ると、このルートがあったというわけ。

ついに suica 初使用。おそるおそるカードをマークに近づけて「ピピッ」お、通れた(当たり前)。 結構単純でした。ただ、処理に時間がかかるせいか、残高の表示が遅かったような。 ホームに降りる途中で発車案内が聞こえたものの、そのままのんびり歩く。「次の列車は15両編成の逗子行き」だったので、 ホーム先端の15のマークを目印に1両目で待つ。例によって成田エクスプレスが通過。前回からなんか邪魔されるな。 結局、新日本橋では座れなかったものの、東京で席を確保。のんびりと帰ったのでした。


April 20th 2002

結局、どこにも行かず、親戚の家でのんびり。


April 21st 2002

地名時刻交通機関
北鎌倉09:12JR東日本 横須賀線
横浜09:34
09:58京浜急行 本線 快特
京急蒲田10:08
10:17京浜急行 空港線 特急
羽田空港10:27
11:35JAL 359
福岡空港13:30
13:45福岡市営地下鉄 空港線
天神13:56
--:--徒歩
西鉄福岡(天神)--:--
14:17西鉄天神大牟田線
大保14:49

昨日の天気予報では、福岡は午前中雨、関東は午後から雨だったので、雨には降られないはずだったのだが、 起きてみればすでに本降り。気象庁の馬鹿ぁ。結局、親戚に車で北鎌倉駅まで送ってもらう。

で、さっそく suica にチャージしてみませう。北鎌倉駅では3台のうち1台が対応機種なので、 少し待ってチャージ。まず suica をいれて、タッチパネルで[チャージ]→[3000]を選ぶ。 なんか反応悪かったんだけど、押し方が悪かったのかなぁ。 で、紙幣を入れる。「重ねて入れることができます」と書いてあったので、重ねて入れてみると、 結局は上から1枚ずつ吸い込んでいきました。でも1枚ずつ突っ込むよりは早かった。 領収書の要不要の選択があったのが不思議でした。

予定より早く着いたけど、そのまま来た列車に乗車。残念ながら座れず。大船でも座れずに、戸塚でようやく確保。 ここまでは何事もなく。そして横浜到着。ここから京急に乗り換えるのだけれど、出口を間違ったらしく、 延々歩くハメに。そういえば、この前はホーム中ほどから出たんだっけと思いつつ、歩き回って、地図を見つけて、 何とか京急の改札口に。

普通2本を落として、快特品川行きに乗車。なぜか列のできてない乗車口があったので、 不安に思いながら並んでみたけど、普通に来た。なんだったんでしょうね。座れなかったけど、京急蒲田までは 10分なのでいいやと思いつつ。

京急蒲田で橋をあがって、1番乗り場へ。向かいの2番線に入線してきた普通列車に小さな男の子が手を振ってたんだけど、 その車掌さんがその子に手を振ってたのが好印象。顔はすぐ普段の顔に戻っちゃいましたけどね。 その普通のあと、2番線に下りの快特が入線。そして1番線に空港発の列車が入線。その2本を見送って、ようやく空港行きが入線。 席はがらがらでした。

いつもどおり、羽田空港に到着。さっさと自動チェックイン機でチェックインすると、83ゲート!? 「まさか…」と思って電光掲示を見ると、「搭乗手続き中 バスでご案内します 10分前までに搭乗ゲートへ」 まさか、帰りにバスが来るとは思いませんでした…

羽田空港では、研究室と自宅と祖母宅にお土産を確保。と簡単に書くけど、実は20分ぐらい迷ってたんだよねぇ。 優柔不断でなかなか決められません。というより、これぞ東京ってお菓子とか、ないよねぇ。 搭乗待合室をてくてくと歩き、83ゲートへ。団体旅行客が多いみたいで、皆さん集まりのよろしいこと。座れませんでした。 「出雲空港行きは状況により、大阪伊丹空港または福岡空港に向かう可能性があります」なんて放送を聞きながら、 搭乗案内を待ちました。ちなみにバスだったせいか搭乗案内は20分前からでした。

ランプバス(というらしいよ、あの構内のバス)の先頭左側を確保してのんびり。 空港の中ってのはなかなか見れませんしね。雨が降っているせいか、普段からそうなのか分かりませんが、 前ドアをタラップの直前につけて停車。タラップを上がって、機内へ。機材はB777-200でした。 私は荷物を前の座席の下に置く人なんだけど、B777-200 は座席の下が広く、置きやすかった。 でも、音楽がガイドとあってなくて残念。チャンネルもガイドとあってなくて、結局聞きませんでした。

羽田では到着便を優先したので5分遅れで離陸。離陸してしばらくはかなり揺れてましたが、雲の上に出てからは快適でした。 福岡では九大農学部上空を通過して、北側から進入。天候の関係もあって、合計で10分遅れでした。 でも、第2ターミナルに到着したので結局は大して変わらなかったかな。昼食をとろうかと思ったんだけど、 面倒だったので天神で食べることにして、地下鉄へ。西唐津行きのJR九州303系でした。JR九州の車両なんだけど、 地下鉄線内では、ワンマン運転、自動放送対応というすぐれもの。でも、車内の電光掲示は未対応みたい。表示されてませんでした。

天神では西鉄の2Fコンコースにでて、「やりうどん」で昼食。ひさしぶりの「ごぼう天うどん」 九州にようやく帰ってきた実感が湧きました。なんか地下鉄に違和感を感じてたんだけど、何ででしょうね。


後日談


TOP / 旅行


Valid XHTML 1.0

Copyright (c)2002 Yuuichirou Oka
[E-mail] avex-freak@ma1.seikyou.ne.jp
All right reserved. International copyright secured.